鶴公園~日常の一コマ~
鶴公園☆新着情報☆
ドウサン・エムコのヒナ
2023-05-16
ドウサンエムコのヒナは孵化してからまだ1週間たっていませんが、しっかりした足取りでケージ内を歩き回っています。草も伸びてきているので、伏せていると確認しにくいですが、親からエサをもらって食べたり、親に抱かれて休んだりして、日々成長しています。
タカアキ・カイソのヒナは孵化して2週間になります。孵化したころに比べて大きくなっていますが、まだまだかわいい盛りです。
親の後を羽根(腕)?をパタパタさせてついて歩く姿、背中から頭を出している姿はかわいいので、ご来園ください。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
タカアキ・カイソヒナの画像
2023-05-12
5/11の朝に、園内子熊が現確認されたため、12日まで臨時休園となり、13日より通常開園の予定となります。
休園中でもヒナの見張りをしていると、門の前で変えられるお客様が多く見られました。かわいいヒナを見に来てくれたのですが申し訳ないです。
休園中の画像ではないですが、ヒナの画像をご覧ください。何もなければ、13日より通常開園となりますので、皆様のご来園をお待ちしております。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
タカアキ・カイソケージのヒナ
2023-05-06
今日は朝から天気が悪く寒いです。
タカアキ・カイソケージのヒナは親からエサをもらい、ケージ内を歩いて過ごしています。寒いので、昨日よりはカイソの羽の中に入って休んでいることが多いです。寝る子は育つのか、昨日よりも少し大きくなっている感じがします。
まだまだかわいい姿が見られますので、GWも終わりになりますが、ぜひご来園ください。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
タカアキ・カイソペアのケージでヒナが孵化しました。
2023-05-04
本日、09:00頃にヒナを連れてきているタカアキ・カイソを確認しました。孵化したのは5/2頃と思われます。
時間帯によってはヒナの姿が見れないこともありますが、かわいいヒナの姿を見に来てください。
画像はピントが合っていないですが、ご了承ください。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
タンチョウのお立ち台?
2023-04-13
園内を見回っている時、ケージ内にやたら背が高くなっているタンチョウ(コウタ)がいました。あれ?と思い近くに行き見てみると、ヤチボウズの上に立っていました。タンチョウは高い所に立つ(見通しがいいらしい)ことがあります。園内でも何回か見たことはあるのですが、気付かれると降りてしまうこともあるので、今回は静かに見に行きました。なんかお立ち台に立っているみたいです。
現在、鶴公園では4ペアが抱卵中となっていますので、姿が見えないこともあります。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)