鶴公園~日常の一コマ~
鶴公園☆新着情報☆
オオワシ見〜つけた。
2016-01-18
![](/files/libs/113/t/201901101056289177.jpg?1719434756)
目撃情報はあったのですが、何とか撮ることができました。警戒心が強く、どこかへ飛んで行ってしまいました、残念。オジロワシの成鳥はあまり飛んでいかなかったんですけど、オオワシとオジロワシの幼鳥はすぐ飛んでしまいます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
オジロワシ
2016-01-16
![](/files/libs/114/t/201901101056292043.jpg?1719434807)
寒い日が続いてタンチョウ達のケージの中の樹々にも樹氷ができ、川が凍っていますが、皆元気に過ごしています。
オジロワシもやっと姿を見せてくれました。園路の上に伸びている枝の上にとまっていて、下からも見れる位置にいました。下を通っても逃げずに過ごしていました。
オジロワシもやっと姿を見せてくれました。園路の上に伸びている枝の上にとまっていて、下からも見れる位置にいました。下を通っても逃げずに過ごしていました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
朝の冷え込み。
2016-01-06
![](/files/libs/115/t/201901101056308837.jpg?1719434825)
今朝の釧路の朝も冷え込みました。積雪は少ないのですが、気温が低かったのでケージ内の樹々に樹氷が付き、タンチョウのケージ内の川も凍っていましたが、タンチョウ達は元気に過ごしています。時折、オジロワシも飛んでいます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
新年あけましておめでとうございます
2016-01-04
![](/files/libs/116/t/201901101056316924.jpg?1719434847)
新年あけましておめでとうございます。
鶴公園は本日より開園しております。
寒くてもタンチョウ達は元気いっぱいです。
鶴公園は本日より開園しております。
寒くてもタンチョウ達は元気いっぱいです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今年も残り数日・・・。
2015-12-25
今年も残り数日となりました。鶴公園ではサケが遡上してたのですが、今年は遡上してません。まだ遡上してくるのか来ないのか・・・、少し寂しいです。今年生まれのタンチョウもたまに園路に出て歩いていたり飛んだりと元気に過ごしています。来年には子別れですが・・・。
園内ではオジロワシの鳴き声が聞こえ、たまにトビにまじって飛んでいたり、木にとまっていることもありますが、まだ近くには寄ってきません。
*写真は去年のサケとオジロワシです。
園内ではオジロワシの鳴き声が聞こえ、たまにトビにまじって飛んでいたり、木にとまっていることもありますが、まだ近くには寄ってきません。
*写真は去年のサケとオジロワシです。
![](/files/libs/117/t/201901101056328682.jpg?1719434861)
![](/files/libs/118/t/20190110105632653.jpg?1719434866)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)