鶴公園~日常の一コマ~
鶴公園☆新着情報☆
ヒナの孵化
2021-05-01
今朝、ヒナが前に出てきているのを確認しました。
前日、雨風がひどかったので心配していましたが、無事に孵化していました。
かわいいヒナが見られますが、コロナウイルスの関係で、来園する際にはマスクの着用をお願いします。
幼鳥の来園
2021-04-15
暖かくなり、野生の若いタンチョウも園内に飛来することが多くなりました。タンチョウがいるので、園路に降りてくるのですが、大人のタンチョウは警戒しています。若いタンチョウはわかっていないのか気にしていないようです。
今時期は繁殖期なので、タンチョウ達も産卵するペアも出てきました。
現在は4ペアが抱卵中です。これからかわいいヒナが出てきてくれるのをスタッフ一同心待ちにしています。
トビ(トンビ)の木?
2020-12-22
雪はないのですが、今朝も寒く、樹々には霧氷?がたくさんできていました。
園路横の木を見ると、トビがたくさんとまっていました。オジロワシの鳴き声も聞こえています。
トビたちが活動するにはまだ寒いのか集団でとまっていて、いつもなら車を降りると飛んでいってしまうのですが、飛んでいきません。
暖かくなると、各々飛んで自分たちのいやすい場所の木にとまったり、タンチョウ達のエサを奪いに飛び回っています。オジロワシもトビ達に混ざって、タンチョウのエサを奪おうと飛んでいます。
間もなく2ヶ月
2020-09-04
今月の7日で孵化して2ヶ月になります。立ち姿はもう立派なタンチョウです。(少し小さいですが)
体の色はまだ茶色いですが、白い所が徐々に出てきます。大きさも親よりはまだ少し小さいですが、あと1ヶ月もすれば親と同じ大きさになってきます。目もパッチリ二重で、ポヤポヤした毛が後頭部や首、尾羽に出てきています。