本文へ移動

鶴公園~日常の一コマ~

鶴公園☆新着情報☆

RSS(別ウィンドウで開きます) 

朝の冷え込み。

2016-01-06
 今朝の釧路の朝も冷え込みました。積雪は少ないのですが、気温が低かったのでケージ内の樹々に樹氷が付き、タンチョウのケージ内の川も凍っていましたが、タンチョウ達は元気に過ごしています。時折、オジロワシも飛んでいます。

新年あけましておめでとうございます

2016-01-04
 新年あけましておめでとうございます。
鶴公園は本日より開園しております。
寒くてもタンチョウ達は元気いっぱいです。

今年も残り数日・・・。

2015-12-25
 今年も残り数日となりました。鶴公園ではサケが遡上してたのですが、今年は遡上してません。まだ遡上してくるのか来ないのか・・・、少し寂しいです。今年生まれのタンチョウもたまに園路に出て歩いていたり飛んだりと元気に過ごしています。来年には子別れですが・・・。
園内ではオジロワシの鳴き声が聞こえ、たまにトビにまじって飛んでいたり、木にとまっていることもありますが、まだ近くには寄ってきません。
*写真は去年のサケとオジロワシです。

たくさんのご参加ありがとうございました

2015-11-30
  11月22日に釧路獣医師会会長の住吉氏を講師に招き、タンチョウ講座を開催しました。
当日は30名をこえるお客様が熱心に住吉氏のお話を聞かれていましたよ。

また今月19日には観光業の方を対象にしたガイドツアーも開催しました。ガイドツアーでは当園のスタッフがタンチョウの生態や歴史など説明させていただきました。観光のお客様にタンチョウの事を説明するときの参考にしていただければうれしいです。
※画像はガイドツアーの様子です。

朝来ていた訪問者?

2015-11-05
出勤してきて何かの気配を感じ、周りを見てみると、野生のタンチョウが1羽いました。警戒心が強く、カメラを向けると飛んでしまいましたが、飛んで行った先がタンチョウのいるケージの中に入ってしまい、追われて飛んで行ってしまいました。その後、しばらくすると野生のタンチョウ4羽が鶴公園上空を飛んでいきました。

【指定管理者】

一般財団法人釧路市公園緑化協会

〒085-0003
北海道釧路市川北町9番34号
TEL.0154-24-0513
 FAX.0154-24-0514

営業/平日08:50~17:20
土日祝日・12月29日~1月3日休み

【管理施設】
釧路市コミュニティ体育館(鳥取ドーム)

〒084-0907
北海道釧路市鳥取北7丁目4番1号
TEL.0154-53-5125
 FAX.0154-53-5126


釧路市丹頂鶴自然公園

〒084-0926
北海道釧路市鶴丘112
TEL.0154-56-2219
 FAX.0154-56-2216


釧路市山花公園オートキャンプ場

〒085-0201
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11-37
TEL.0154-56-3020
 FAX.0154-56-3021


春採湖ネイチャーセンター

〒085-0822
北海道釧路市春湖台1-38
TEL/FAX. 0154-42-4212