鶴公園~日常の一コマ~
鶴公園☆新着情報☆
タンチョウのごはん
2010-11-20
2010/11/20
「タンチョウは何を食べているの?」とよく質問されます。鶴公園では、朝と夕方にウグイという魚とトウモロコシ、昼はトウモロコシのみの一日3回給餌をしています。ウグイは塘路湖で取れた物を業者さんから買っています。夏場は冷凍したウグイ、冬場は生きたままのウグイを与えています。タンチョウは雑食性なので、その他にケージ内の虫(トンボ・バッタ・ミミズ等)や草の新芽・カエル・ヨコエビなども食べています。
左の画像がウグイです。右の画像はウグイを入れるプールで、大きさは1メートル×2メートルほどです。深さは30センチほどあり、カラスが横取りするのを防いでいます。(浮いたウグイは奪っていきますが…)
「タンチョウは何を食べているの?」とよく質問されます。鶴公園では、朝と夕方にウグイという魚とトウモロコシ、昼はトウモロコシのみの一日3回給餌をしています。ウグイは塘路湖で取れた物を業者さんから買っています。夏場は冷凍したウグイ、冬場は生きたままのウグイを与えています。タンチョウは雑食性なので、その他にケージ内の虫(トンボ・バッタ・ミミズ等)や草の新芽・カエル・ヨコエビなども食べています。
左の画像がウグイです。右の画像はウグイを入れるプールで、大きさは1メートル×2メートルほどです。深さは30センチほどあり、カラスが横取りするのを防いでいます。(浮いたウグイは奪っていきますが…)


